美味しそうな見た目と実際に美味しい味わい
あなたは旨塩もも派?旨塩むね派?千葉のから揚げ専門店!
鶏のから揚げと聞いて、鶏もも肉と鶏むね肉はどちらをイメージすることが多いですか?
ジューシーな”ももから揚げ”でしょうか?
それとも、ふっくら柔らかな”むねから揚げ”でしょうか。
どちらも魅力的なから揚げですが、本日は鶏もも肉と鶏むね肉の違いについてご紹介したいと思います。
まずは鶏肉の部位ですが、もも肉・むね肉以外には手羽先や手羽元などの手羽の部位、他にもせせりや、ぼんじり、ささみ肉などもよく聞く鶏肉の部位だと思います!
いろいろな部位・種類がある鶏肉ですが、それぞれ違った特徴があるお肉です!
特によく食べる、もも肉とむね肉にはどんな違いがあるのでしょう!
─むね肉─
鶏は胸をたくさん動かすため、とても引き締まっていて脂肪が少なめなのが大きな特徴です。
タンパク質が多く、カロリーが控えめな特徴は、ダイエッターさんからの絶大な支持を得ていますよね!
脂肪が少ないため、味はもも肉に比べ、淡泊でさっぱりしています。
でも、うまみ成分が鶏モモ肉より豊富で、とっても味わい深いんです!
もも肉に比べ、水分が抜けやすく調理によっては、少し硬くなってしまいやすい特徴がありますが、から揚げの本田商店のむね肉のから揚げは、硬くなりがちなむね肉を独自の製法により、ふっくらと柔らかく、ジューシーなから揚げ仕上げました!
─もも肉─
鶏の足の付け根からももにかけてのお肉です。
適度に脂肪分があり、ジューシーでコクと旨味がある部位です!
動きのある部位なので、引き締まっており。
しっかりを弾力のあるお肉なので、食べ応えは抜群です!
もも肉は脂肪分があるぶん、むね肉に比べカロリーは高めですが、鶏肉は総じてヘルシーなお肉というのが特徴ですね!
本田商店のもも肉のから揚げは、脂っこくならないようカリッと揚げた衣で、肉汁を閉じ込めコク旨ジューシーに仕上げました。
どちらのお肉のから揚げも、それぞれ特徴があり迷ってしまう方もいるのではないでしょうか?
ジュワっとジューシーなから揚げを食べたいときは、『旨塩もも』のから揚げ。
さっぱりと柔らかのから揚げを食べたいときは『旨塩むね』のから揚げ。
もちろん、『旨塩合い盛り』から揚げもご用意しております!
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
から揚げの本田商店では、から揚げの他、サイドメニューやアルコールメニューもご用意しています。
全店舗テイクアウトに対応していますので、出来立てアツアツをお持ち帰り頂けます!
ご来店はもちろん、お問い合わせも歓迎です。
是非お近くのお店にお気軽にお問い合わせくださいませ。
心を込めて調理したから揚げと共に、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております!
NEW
-
query_builder 2022/06/24
-
暑さに負けないスタミナから揚げ┃から揚げの本田商
query_builder 2022/07/01 -
千葉県民の日!ランチはから揚げ定食で決まり!┃から揚げの本田商
query_builder 2022/06/10 -
週末は父の日!素敵なプレゼントを贈りませんか?┃から揚げの本田商
query_builder 2022/06/17 -
まもなく梅雨入り!スタミナ満点おすすめメニュー┃から揚げの本田商
query_builder 2022/06/02